top of page

南部鉄器の話

近年の日本の伝統工芸

とりわけ海外ヨーロッパにおける

「クール・ジャパン」(単語としては、もう古い感ですね...)

の中でも特に目立ったと個人的に思っていたのが

この南部鉄器、南部鉄瓶です。

「Nambu Ironware」で検索すれば

海外のサイトでいかに人気があるかがわかります。

南部鉄器と総称されてはいますが、

奥州市の南部鉄器と、盛岡市の南部鉄器の歴史は異なるとのことです。

奥州市の南部鉄器はなんと時代は平安後期の起こり。

盛岡の鋳物は、慶長年間(1596年-1615年)に

盛岡藩主南部氏が盛岡城を築城した頃とされています。

幕藩体制の庇護の元、発展してきましたが

明治維維新以降に後ろ盾を失くし

昭和期の敗戦、生活様式の変化など二度にわたる大きな衰退期を乗り越え

海外人気を得た現在に至っています。 海外では「芸術性の高さ」が人気のポイントの様です。

国内外でも海外他国や他の地域からの評価で

そばにありすぎて観えなくなってしまっている

失われそうな身近な品物やサービスが

見直されていけば嬉しいですね。


Brog

Blog

Featured Posts
Recent Posts
Archive
まだタグはありません。
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page