令和前夜〜平成とはどんな時代だったのか?
さあ、いよいよ。 令和、新しい時代をお迎えする瞬間ですね。 私も昭和、平成、そして令和と 三時代を生きる日本人となります。 「絵巻物」という 奈良時代に始まったと言われる 日本の絵画形式があります。 ※写真は高山八幡祭絵巻 ※写真は高山八幡祭絵巻 ※写真は高山八幡祭絵巻...
市松人形の話
今日は市松人形の話です。 怪談・ホラー話には まだまだ早いかもしれないですね。 市松人形は着せ替え人形の元祖、のような存在 西日本では「いちまさん」の愛称で呼ばれて親しまれています。 着せ替え人形という女児の遊び玩具の他に 裁縫の練習用としても使用されたとのことです。...
今年のゴールデンウィークも!東京キモノショー2019 5/2から!
ここでのご紹介も3年連続です。 継続は力なり!の古美道です。 東京キモノショー2019 ★東京キモノショー2019★ 日本橋三井ホールにて開催 ■日程:2019年5月2日(木)~ 6日(月)10:30~18:00 (17:30最終入場)最終日は17:00迄...
INALCO/イナルコ社の話
INALCO/イナルコ社 老舗のスペインの陶磁器、セラミックメーカーです。 近年ではインテリア・建築建材の分野で 輸入の陶磁器タイル分野で人気です。 インテリアデザイナーさんや インテリア好きの方はご存知かもしれないですね。 さて。 今日話題にしたいのは最近話題となってる...
さよなら平成 新元号は...
平成が終わります。。。 このブログアップする頃には新しい元号が発表されてます。。。 新元号発表のライブ中継観ながら ブログの更新しています。 時代の変わり目ですね。 平成も振り返りが始まっていますね。 明治、大正、昭和、そして平成。 言葉の表現、認識の問題はありますが...
Lucky Wood/ラッキーウッドの話
Lucky Wood/ラッキーウッド 新潟県は燕市において 1868年 明治元年に鍛治工房として創業した 日本を代表するカトラリーメーカーのトップブランドです。 ※写真はLUCKY WOOD ピッチャー&アイスペールセット マドラー・トング付 燕三条 箱入り...
漆の話
今日は漆の話です。 ※写真は、木の葉 銘々皿 五枚 漆塗 在銘 共箱 漆(うるし)とは ウルシ科の漆の木(ウルシノキ)や ブラックツリーから採取した「樹液」を加工した ウルシオールを主成分とする天然樹脂塗料のことです。 木の葉 銘々皿 五枚 漆塗 在銘 共箱...
そろばんの話
古来より原型は世界中にある 計算をするための道具 そろばん ※写真は高級美術工芸品 家運招福祈願「開運黄金春夏冬候盤」共箱入 算盤 起源については諸説あるそうで アステカ・アラブ・バビロニア・中国などだそうです。 世界中に計算するための技法は他にも多々あった様です。...
映画 よあけの焚き火
長年に渡り大変お世話になっている 能楽師狂言方 大藏流 大藏基誠さん、康誠くん親子の 主演する映画 土井康一監督 長編初監督作品 「よあけの焚き火」 が、東京、東中野のポレポレ東中野にて 封切られました。 大藏親子のドキュメンタリーとフィクションが...
備前焼の話
備前焼は 越前焼(福井県越前町)、瀬戸焼(愛知県瀬戸市) 常滑焼(愛知県常滑市)、信楽焼(滋賀県甲賀市) 丹波立杭焼(兵庫県篠山市)とともに 「日本六古窯」として2017年に日本遺産に認定された 非常に歴史の深い焼物の一つです。 ※写真は備前窯元 木村陶正園...