着物 直線の美学
夏、浴衣の若い女性の方本当に増えましたね! 和装への入り口として本当に喜ばしいことです。 今回はこの浴衣、着物、和装について 多少、アカデミックにお話ししたいと思います。 世界の衣類を二つのジャンルに分けると 欧米の衣服のように身体を緊密に包む窄衣(さくい)型と...
三種の神器
今日は神道のお話です。 三種の神器、日本人なら一度は聞いたことがあるこの言葉 三種の神器とは? 日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物のことです。 三種の宝物とは、 八咫鏡(やたのかがみ) 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 草薙剣(くさなぎのつるぎ) ...
三味線の歴史
三味線は 戦国時代に琉球、今の沖縄から 伝来した比較的新しい楽器です。 沖縄では「サンシン」とも呼びますね。 この楽器が本州に渡り 青森津軽まで届き 津軽三味線のような演奏法が 生まれるのは本当に驚きます。 歌舞伎などの演奏に使用されるのは細棹 ※写真は細棹...
古美術の映画「嘘八百」
今日は映画を一本ご紹介です。 珍しい我々の業界「古美術/骨董」 をテーマにした映画です。 「嘘八百」 中井貴一さんが 凄腕?!イカサマ?!古美術商を演じてます。 大阪 堺市を舞台にした 千利休の幻の茶碗?!を巡る 騙し合い?!化かし合い?!...