

【古美道 お買取日記】和装お着物
本日は西東京にアンティーク着物の お買い取りに来ました。 先日のお茶会でご一緒した男性数名が 着物にご興味あるとのこと、是非ご案内せねば! 男女問わず和装が盛上がりつつあるのかも! コミュニティに思い切ってアクセスすれば 着ていく場所はたくさんあります。 ...


【古美道 お買取日記】珊瑚の帯留
珊瑚の帯留です。 天然のピンクは本当に綺麗ですね。 現在法で規制されてるものが多いので 本当に稀少価値が高いです。 大切に繋いでいきたいですね。 #古美道お買取日記


【古美道お買取日記】埼玉の市場にて
本日も埼玉の市場に来ています。 最近和装がめっきり増えてきたように思います。 お問い合わせの件数も心無しか増えてる気がしますね。 綺麗なアメジストの帯留@松坂屋のもの ゲタに雪駄 アンティーク帯 紬と反物 かんざしや帯留等の和装小物達 #古美道お買取日記


【オークション出品】オークション@日本橋
今日もオークションに出品するため 日本橋に来ています。 和のイメージの強い古美道ですが 和も洋もアジアも。 世界中の価値あるものを扱っています。 皆さまのご自宅、ご実家の納屋、蔵などに 何か古めかしくみえ、眠っているものはありませんか? ご一報くだされば喜んでお伺いします。...


【古美道 お買取日記】埼玉の市場
埼玉の古物市場の様子です。 セリやオークション会場の様子 皆さんのイメージとは少し違って見えるかもしれないですね。 今日も様々な品物、作品が持ち込まれています。 これは勲章ですね。 マニアの方がいらっしゃいます。 紀元二千六百年? 日本の昔からの暦で「皇紀」という暦もあり...


Kyogen Lonuge Vol.28に参加しました!
Kyogen Lonuge Vol.28に参加しました! 帯留の展示販売で参加して参りました! 写真は大藏流狂言師 大藏基誠さん 大藏流は織田家、豊臣家、徳川家に召し抱えられた 由緒あるお家柄。 続いてるというのは本当に素晴らしいですね。...


【オークション出品】オークション@人形町
日本橋人形町。 オークションに作品を出品するため きています。 今回は書画、お軸です。 もっとお見せしたいのですが、撮影不可のため 残念ながら、ここまで、です。 #オークション出品


日本伝統食文化協会主催 大人のかき氷の会に参加しました!
日本伝統食文化協会主催 大人のかき氷の会に参加しました! 和装でかき氷や深川飯を出店する日本伝統食文化協会さんの お手伝いで参加して参りました! 男性スタッフの皆さんが着ていらっしゃる アンティークのお着物や浴衣は 我々古美道が販売させていただきました!...
7/10木曜日 和装販売イベントをやります!
7/10木曜日和装販売イベントをやります! ご興味ある方は是非! #event