

2015年こぼれ話 金沢〜高山
年末、皆様大掃除やら買出しやら大忙しですか? 今年の諸々を整理していましたら 「やっべー!これブログ用に撮った写真だった!」 という今回お蔵出し的な内容です。 (ギリギリ間に合いました) いきなりですが、どどーーーーんと石川県キャラ「ひゃくまんさん」です。 インパクト凄いです。 それにしても金沢の市民の方の郷土愛、本当に尊敬します。 加賀100万石に対する思い入れ、本当に凄いです。 ひゃくまんさんの後ろ姿 ぬかりありません! 金沢駅は世界で最も美しい駅にも選ばれ 乗降客は昨年の5倍みたいです(もっぱらの噂レベルです)。 これは外国人専用の案内カウンター。 どちらの国の方が多いですか?なんて話しかけて いろいろ情報収集しました。 とても親切に御対応くださいました。 こういうところも抜かりがないです。 雑多な観光パンフもとても綺麗にディスプレイ さて金沢から車で2時間程度で岐阜県高山市へ! 茶の湯の森で年に一回開催される大茶会に参加してきました! 金沢と高山市は近いんです。 中間地点に世界遺産、五箇山、白川郷をはさんで 三ツ星街道、と呼ばれてますね。


オープン!古美道サロン!
遅ればせながらご報告させていただきます!
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
2015年12/5 古美道サロン 阿佐ヶ谷の地にオープンさせていただきました! ささやかながらパーティ形式でお客様を迎え オープニングセール!
女将さんも駆けつけ、パーティフーズのチェック! オープニングセールにはお着物 根付 漆器 流行りの春画などなど 普段見ていただけないものなど サロンならではのお品物をご用意して観ていただきました! お着物はすべての在庫品を展示
バーゲン会場さながらとっかえひっかえ ひっくりかえしていただいて
ワイワイ飲みながら食べながら、お選びいただきました! 12月ということで店主の私 スタッフ衣装のデニムお着物にクリスマス帯! 女将さんも!雪の結晶の帯!
スタッフ衣装のデニムお着物にあわせて。
こういう季節感を表現出来るのが和装の素晴らしいところ
出で立ちでの「おもてなし」も和装ならではですね。 オープンに駆けつけてくださった皆さんと1枚!
皆様お忙しいところ、脚をお運びくださり、ありがとうござい


人生初の!金沢deお着物モデル体験!
えー。。。 私、店主お恥ずかしながら。 この度ひょんなことからお着物繋がりのご縁で 大、大、大、抜擢、人生初のお着物モデル体験してまいりました。 しかも観光客5倍といわれてます、大人気の金沢でございます。 加賀友禅が有名ですね。 女性和装モデルさんに囲まれて緊張しましたよー。 ロケーション場所は 「としいえとまつ」で有名な 加賀百万石、前田利家公の菩提寺、宝円寺さんからスタート! 引き続き観光地としても有名スポット 東街茶屋街! こちらには世界中から観光客がたくさんいらっしゃってました。 このロケーションでお着物、それだけで注目を浴びます。 緊張で顔が引きつりながらの 両手にお花ショット。 まさに妄想の世界。。。 海外からのお客様にとっては なんの撮影か当然のことながら、わかっていないので 興味津々、団体様でもくれば、あっという間にこの通り。 「なんの撮影?ドラマ?映画?コマーシャル?」 すみません。。。 わたし。ただのしがない古物商でございます。。。 こちらは企画段階でまだ内緒なのですが ある旅行会社さんの企画に 和装文化を盛り上げる内容に微力