西洋と東洋 香り・匂いの考え方
現代の香り、匂いを振り返った場合 西洋にはパフューム、香水があり お風呂の文化の違いもありますが 主に個人の香り、匂い消しで使われました。 部屋の空間の香りのための匂い袋 (ポプリやハーブをいれたもの)もありますけど 主に香りというとこちらの「個」の香り...
平安時代から現代に受け継ぐ 常滑焼(とこなめやき)
常滑焼(とこなめやき)は 平安時代末期から興った 愛知県常滑市を中心とし その周辺を含む知多半島内で焼かれる炻器(せっき)です。 日本六古窯の一つです。 これは煎茶のお道具 急須 です。 こうした発祥した時代も背景も違う 煎茶という「伝統文化」と常滑焼という「伝統技術」...
一位一刀彫 歴史的な木材料と伝統技術
またまた飛騨高山の話題です。 すっかり飛騨高山ファンの古美道です。 一位一刀彫 飛騨高山の伝統工芸です。 一位、というのは材料の木の名前です。 非常に格式の高い木材の名前で 格式高いというのは、この一位の木 天皇即位式の笏木なんです。...
飛騨一ノ宮 水無神社 式年大祭にご参拝
昨年から御縁いただいている 岐阜県飛騨高山。 古美道の2017年ゴールデンウィークは! なーんと!57年ぶりに執り行われた 飛騨一ノ宮 水無神社 式年大祭に ご参拝の機会いただき行ってまいりました! 式年50年は本当に貴重! 何と言っても...
東京キモノショー2017開催
皆さま ゴールデンウィーク突入?直前? もう足を運んだ方もいらっしゃるかもしれませんね。 古美道もかなりしてる注目イベント 東京キモノショー2017が下記の通り 開催されています。 2017年4月29日(土)~5月7日(日)...