• HOME

  • お買取/BUY

  • 販売/Kobido-COLLECTION

  • CONTACT

  • Blog

  • More

    古美道/KObido-japan/アンティーク/骨董
    メールでのお買取・ご相談はここをクリック!

    5月19日(土)10:00~17:00 第二十二回古美道会!イベントのお知らせ!

    May 7, 2018

    皆さん、ゴールデンウィーク

    いかがお過ごしでしたでしょうか?

    旅にイベントにお忙しく過ごされた方も

    お仕事されてた方も

    のんびりとお過ごしになった方にも

    和装好きの皆様には耳寄りの情報です!

    Facebookでのご案内も始めましたので

    ご承知の方も今一度!ご案内させていただきます。

    第二十二回古美道会 
    ㊙️初‼️「秘蔵帯留大展示会」
    同時開催 「アンティーク夏着着物・浴衣・半幅帯販売会」

    お待たせしました‼️
    今年は例年より早く夏日となり、
    すでに皆様からご要望をいただいておりました

    アンティーク夏着物、浴衣、半幅帯、名古屋帯販売会を開催...

    Read More

    【受講生募集!】古美道サロン 熊谷香織先生のお着物着付け教室開講のご案内

    March 12, 2017

    この度2017年3月より

    古美道では御馴染み

    熊谷香織先生のお着物着付け教室、開講の運びとなりました。

    古美道 阿佐ヶ谷スペースを

    古美道サロンと位置づけ

    古き良きもののお買取・販売だけでなく

    学びや情報交換、社交の場として

    活用していこうという試みです。

    お勤めの方にもストレスなく通いやすく

    楽しんで通っていただこうと

    平日・週末休日の週二日開講です。

     詳細情報は下記となります。

    今回のお教室は着物初心者さんでも

    ご参加して頂けるよう、小物の説明から

    名古屋帯の一重太鼓の結び方までのレッスン内容をパーツごとに分け

    集中的にレッスン致します。

    既に着られている方...

    Read More

    第五回古美道会 夏着物販売会第二弾‼️『夏こそ半幅帯で女っぷりあげましょう会‼️』開催しました!

    July 15, 2016

     2016年7月2日(土)
     

    第五回古美道会 夏着物販売会第二弾‼️

    『夏こそ半幅帯で女っぷりあげましょう会‼️』開催しました!

    やっぱり7月ともなると本当に暑いですよね。。。

    それでも「涼」を感じさせる

    お着物着ましょうよ!という古美道女将のかけ声の元

    第一弾好評につき!

    夏着物販売第二弾開催の運びになったのでした。

    第二弾テーマはずばり!「女っぷりをあげる!」

    「何であげるか?」

    お着物は背中で魅せる、バックショット、見返り美人!つまり!

    「帯」

    「帯かわいい!〜」「帯が粋!」

    ということで「帯」の結び方で上げちゃいましょ!

     嬉しいことに!もうレギュラ...

    Read More

    人生初の!金沢deお着物モデル体験!

    December 10, 2015

     えー。。。

     

    私、店主お恥ずかしながら。

     

    この度ひょんなことからお着物繋がりのご縁で

     

    大、大、大、抜擢、人生初のお着物モデル体験してまいりました。

     

    しかも観光客5倍といわれてます、大人気の金沢でございます。

     

    加賀友禅が有名ですね。

     

    女性和装モデルさんに囲まれて緊張しましたよー。

     ロケーション場所は

     

    「としいえとまつ」で有名な

     

    加賀百万石、前田利家公の菩提寺、宝円寺さんからスタート!

     

    引き続き観光地としても有名スポット

     

    東街茶屋街!

     

    こちらには世界中から観光客がたくさんいらっしゃってました。
     

    このロケーションでお着物、それだけで注目...

    Read More

    着物が美しい映画 Vol.1

    October 17, 2015

     着物を着るようになって

     

    着物が多く出てくる映画を観ることが

     

    多くなってきたように思います。

     

    着物好きな方、経験ありませんかw?

    帯の結び方や小物や調度品に目がいきます。

    最近鑑賞した作品で美しいなーと感じた

     

    藤純子さん(現・富司純子さん)

     

    サマーウォーズの栄おばあちゃんの声も素晴らしかったなあ

     

    細田監督もファンだったんだろうかw?

    ​

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     



    お着物の着こなしは当然ですが

     

    女任侠物の中にも品格を感じました。

     

    緋牡丹博徒シリーズ

    緋牡丹お竜は特に有名ですね。

     

    熊本弁も新鮮な響き(方言いいですね)

     

    「あたしも命...

    Read More

    “モノ”と“コト”をつなぐ〜新たなリサイクル

    September 25, 2015

    古美道女将さんから、またまた情報が!

    「絶対観るように!」とメッセージ。

    TV東京の有名名物番組

    ガイアの夜明け

    9/29に放送予定

     

    新たな“リサイクル”がやって来た!

    ここで着物のリサイクル×地域活性化の話題が出るとのこと。

     

    今まで古美道としても

     

    「着物 de お鮨(日本橋老舗 吉野鮨さん)」

     

    「着物 de お花見屋形船」

     

    「着物 de 時代劇観劇」

     

    など、着物をただ着るのではなく

     

    文化や芸能、食文化体験をプラスミックスしたイベントを開催してきました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    日本文化の衣/食...

    Read More

    12/17 お着物販売会を開催しました!

    December 21, 2014

    12/17の夕方から。

     

    前回好評だったお着物販売会を

     

    神楽坂のイベントスペースで開催しました。

     

    前回は女性のみでしたが

     

    今回は男性のお客様も来られて

     

    楽しんでいただきました。

     

    和装のお仲間が繋がってどんどん増えていくことを

     

    とても嬉しく思います。

    ご来場いただいた皆さまから

    楽しめた、良かった、またやって欲しいと

     

    嬉しいお言葉もいただき、励みになりました。

    今回来られなかった方、次回にご期待ください!

     

     

    Read More

    明治神宮 隔雲亭での茶会

    November 1, 2014

    明治神宮の

     

    隔雲亭にお茶会があり、行って参りました。

     

    もちろん、こんな時は和装です。

     

    素晴らしいたたずまいの建築

    ふむふむ

     

    なるほど。。。

    皇后様のために

    明治帝が建立なさった茶室建築物ですね。

    お庭も素晴らしいしつらえ

     

    秋の一日を日本人らしく過ごせました。

     

    Read More

    【古美道 お買取日記】和装お着物

    September 12, 2014

    本日は西東京にアンティーク着物の

     

    お買い取りに来ました。

     

    先日のお茶会でご一緒した男性数名が

     

    着物にご興味あるとのこと、是非ご案内せねば!

     

    男女問わず和装が盛上がりつつあるのかも!

     

    コミュニティに思い切ってアクセスすれば

     

    着ていく場所はたくさんあります。

    ”和の場”もご案内しますよ。

     

    本当に嬉しい限りです。

     

    Read More
    Please reload

    CLICK♩

    Blog

    Featured Posts
    Recent Posts

    市松人形の話

    April 22, 2019

    備前焼の話

    February 25, 2019

    令和前夜〜平成とはどんな時代だったのか?

    April 29, 2019

    1/10
    Please reload